機関の空売り残高
機関の空売り残高をチェックすることはとても重要です✍️
先程の空売りネットから確認する事ができます。
下記はサニックスの8月9日時点の期間の空売り情報です。
空売りがかなり溜まっているのが分かりますね✍️

また、Kaviewのアプリでも確認する事ができます。
機関とはいえいずれは買い戻しがあるので将来的に買い圧力になる事は間違いありません。
なので皆さんもしっかりと保有銘柄や気になる銘柄の機関の空売り残高は抑えておきましょう✍️
日証協と日証金の違い
日証協と似たような名前の組織に日証金というものがあります✍️
これは日本証券金融の略名となります。
日証金も日証協と同様に株もしくは資金を証券会社に貸し付ける目的で存在しています。
ただし、社団法人などではなく時価総額500億円ほどの東証一部上場企業である事がポイントです💡
よって、日証協より規模が小さく貸し付けている株数も東証の信用売残に満たないようなレベルというケースが多いです。。。
また、多きな違いは日証金から証券会社に貸し出された株は「個人投資家の制度信用取引」に活用されています✍️
つまり、日証金が発表している貸借取引残高とは証券会社向けに貸し出されている株の残高であり、一般的には制度信用の残高と考えて良いでしょう。
日証金の貸株残高を見るだけであれば・・・
私もよく使用している楽天証券であればすぐに確認することが出来ます💁♂️

コメント